スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

お仕事

2011年03月31日

檀れいさんが好きで、写真撮ったんじゃないんです。

ええ、決して。(笑)icon10



写真をよ~く見てみると、

左の方に人が写っています。


ビルの上で、しかも高さのある看板。



お仕事とはいえ、私には

決してできないことです。


尊敬いたします。 


Posted by kenji at 12:05Comments(2)一期一会

被災建築物応急危険度判定士

2011年03月30日

福岡で地震があった後、

この被災建築物応急危険度判定士の講習会を受講し、

判定士の資格をいただきました。



福岡での地震を覚えておられる方も多いとは思いますが、

被災した建物の危険度を

い紙で、危険
色い紙で、要注意
い紙で、調査済み

と判定していき、2次被害を防ぐというものです。


今回の東北地震では、

被害が広範囲であるということ

受け入れ態勢が整っていないということ

ガソリンなどの物資が不足しているということ

などの理由により、福岡の判定しには

声がかかっていないとのことでした。


また、福岡の地震とは違い、

津波による被害が多かったことなども

理由にあるのかもしれません。


ただ、いつ声がかかってもいいように

準備はしておくつもりです。 


Posted by kenji at 10:19Comments(0)建築

震災の影響~建築編

2011年03月29日

震災の影響、建築にもいろいろ出ています。



ベニアなどの不足は、ニュースなどでも

あってましたので、ご存知の方も多いと思いますが、

その他、東北では、こんなものをつくっていたのかなど

再認識をさせられています。


例えば、排水トラップのメーカー。

福島県いわき市にあって当面復旧困難のため、

ユニットバスなどの出荷に影響しているようです。

また、減圧弁のメーカー(福島県浪江)が

これも当面復旧困難のために、エコキュートに

影響がでていたりします。

その他にも、大きなシェアをもっている

部品工場などが甚大な被害を受けているため

その代替品を懸命に探しているとの事。


ただ、九州にいる私たちは、

経済の流れを止めないよう、

粛々と仕事をやっていかなければと

思っています。


 


Posted by kenji at 09:34Comments(0)建築

仕上げ選び

2011年03月28日

昨日は、戸建住宅の改装工事の仕上

の選定に現地に行ってきました。



リフォームの場合、残る部分などありますので、

なるだけ現状とそう違和感のない

仕上の選定が必要になります。


それと、震災の影響で、建材の納期なども

流動的になっているのが現状で、

選ぶ材料もかなり絞り込んで

選定しなくてはいけません。


工期の見通しがたちにくい状況に

なっています。


でも、被災された方々からみると

自分たちとても幸せな状況で、

いまの状況に感謝しつつ、

今まで以上に頑張らなければと

強く思うのです。 


Posted by kenji at 09:59Comments(0)建築

九大六本松キャンパス解体

2011年03月26日

九大の六本松キャンパス解体工事中です。

福岡市内で、こんなに広い敷地

もう、見ることはできませんね。



この辺りもすっかり雰囲気変わりますよね。


思い出に浸りたい方は

こちら icon76 スライドショー 


Posted by kenji at 10:25Comments(0)福岡よかとこ

利休忌

2011年03月25日

4月10日(日)、利休忌が行われます。



会場:日本庭園
   中央区大濠公園1-7

主催:茶道裏千家淡交会 福岡支部


今回は、裏方、お運びでの

参加になりそうです。


日本の文化にちょっとふれてみませんか?




 


Posted by kenji at 09:26Comments(0)茶道

福岡県産スギ材のスパン表できました。

2011年03月24日

講習会に行ってきました。

福岡県産スギ材のスパン表の講習会です。



九州では、宮崎、熊本、大分が

各県独自のスパン表を作っていました。


最近では、長期優良住宅認定など

木造住宅でも詳細な計算が必要で、

このスパン表があると非常に助かる。


これで、福岡県産の材料を使う機会も

増えると思います。 


Posted by kenji at 09:02Comments(0)建築

桜の開花

2011年03月23日

事務所前にある桜が咲きはじめています。




春は、来るんです。 


Posted by kenji at 10:52Comments(0)福岡よかとこ

木のいえ整備事業

2011年03月22日

衝撃的な報告がありました。

申請しようとしていた木のいえ整備事業


応募件数が、予定数を越したために

応募締め切りとニュースです。




もう、書類もそろって

あとは、出すだけの時にです。


次年度も引き続き予算計上している

というコメントがあったので、一安心ですが

いきなり、なんだモンな~。


自動車のエコポイントが切れた時も

ニュースになっていましたが、

申請間際だった人は、大変です。


公表の仕方、なにかと方法があると

思うんですけどね。


おおあせりの一日でした。

 


Posted by kenji at 18:03Comments(0)建築

シチュウ

2011年03月21日

愛情たっぷり。

シチュウです。
 


Posted by kenji at 17:21Comments(0)うまかもん

コンサート

2011年03月21日

コンサートなんて久しぶり。


 
タグ :コンサート


Posted by kenji at 13:27Comments(0)家族

エコブランディング

2011年03月19日



エコブランディングとは?


ちょっと勉強します。



 


Posted by kenji at 11:51Comments(0)建築

島の森と生きる

2011年03月18日

九州森林フォーラムが5月にあります。



屋久島での開催になっています。


屋久島は、1993年世界自然遺産に登録されました。

最近では、年間40万人もの観光客が訪れる島になっています。

島人たちが、今まで守り続けていた森との関係も

今では、少しづつ変化しているようです。

登山道周辺の自然破壊やゴミ処理、山岳トイレの不足と

生活用水汚染の懸念など問題がでてきているのだそうです。


九州の山といっても、その地域ごとに

状況が違い、それぞれにかかえている問題も

違っているんですよね。


面白そうなフォーラムです。
 


Posted by kenji at 12:01Comments(0)建築

節電

2011年03月17日

どのくらい効果があるかはわかりませんが、少しでもお役にたてればと思います。
 
タグ :節電効果


Posted by kenji at 22:21Comments(0)一期一会

九州の状況

2011年03月16日



長期優良住宅の認定書がおりました。

これで、住宅工事着工することができます。


ただ、震災の影響が、この九州にも出てきているようで

建材、住宅設備などの出荷の混乱が起きているようです。


テレビでもわかるように、避難所生活の

方々の数が多いこと、仮設住宅や道路やインフラの

整備など、国をあげて復興に関わることが

予想されます。


できることから、早めの対応をしたいと思います。 


Posted by kenji at 11:44Comments(0)建築

福島原発

2011年03月15日

福島原発、大変なことになっています。



原発などは、先端の技術で、安全対策なども

万全を期して対応していたのであろうに

その想定以上のことが起こっています。


技術を過信してはいけない。

自然をなめてはいけない。

心からそう思います。



そして、早い収束を、祈るばかりです。






 


Posted by kenji at 11:53Comments(0)建築

ありがとうございました。

2011年03月14日

土曜日、日曜日と見学会に

多くの方にお越しいただきました。

ありがとうございます。

お客様の生の声をお聞きすることができ、

勉強になりました。

今後の設計へ反映していきたいと思っております。





 


Posted by kenji at 15:08Comments(0)建築

斉藤一人の人を動かす

2011年03月13日

永松茂久さんが書かれた本。




斉藤一人の人を動かす


自分の器量を磨けているか?

正しいと思うことを信じてやり続けているのか?


いいタイミングで、いい本に出会いました。



icon76 大名陽なた家ハッピーブログ


 


Posted by kenji at 06:42Comments(0)本の紹介

完成見学会

2011年03月12日

完成見学会を開催中。


 


Posted by kenji at 14:46Comments(0)建築

完成見学会

2011年03月11日

オーナーのご厚意で、完成見学会を

開くことになりました。





戦後、住宅不足を解消するために

国策で建てられていた、住宅。

現在では、すでに飽和状態になり、

住戸数が世帯数を上回る時代に入っています。


今あるストックをどう次世代に

受け渡していくか。


時代の大きな変換点にきているのだと

思って、ひとつのかたちをつくりました。



ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。

メールにてお知らせいただければ、

詳細な場所などを返信いたします。 


Posted by kenji at 10:30Comments(0)建築