スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

アミーナ本店

2009年05月31日



この度、縁あってルーマニアン・マクラメ(ルーマニアのレース)の専門店、
アミーナさんの店舗のお手伝いをすることになりました。

写真は、ルーマニアのペレシュ城の写真です。
(オーナーにお借りしました。)

仕事を通じて、ほんとうに勉強になります。
普段、ルーマニアのことってなかなか関わらないですから。

いよいよ工事に入ります。

ブログでも時々お知らせいたします。


アミーナさんのホームページ → こちら
 


Posted by kenji at 23:28Comments(2)建築

六花亭のひとつ鍋

2009年05月30日



オーナーより、いただいたお菓子です。

北海道の六花亭の最中で
ひとつ鍋です。

六花亭ホームページは → こちら

私自身、甘いものはあまり興味がなかったんですが、
茶道を習うようになって、お茶にあう
和菓子をよくいただきますのでちょっと勉強中なんです。

おなべの形をした最中に
甘さ控えめのあんこ。
お茶にもあう最中です。

六花亭は、バターサンドで有名ですが、
こういうものもつくっておられたんですね。

ひとつ知識が増えました。


ありがとうございましたface02 


Posted by kenji at 11:56Comments(4)一期一会

超ピカ君 2

2009年05月29日

最近、FM福岡(ラジオ)でも宣伝されている
超ピカ君

過去の記事 → こちらから



昨日、T社長が来所されていました。

この超ピカ君。
私のブログの検索ワードのなかでNo.2なんです。
もう、半年も前に1回だけ記事にしただけで、
根強い人気なんですよね。

若い社長で、懸命に頑張っておられる姿に
自分に足りない何かを感じさせられんです。

車をお持ちの皆様
超ピカ君をお試しあれ!

超ピカ君のホームページ → こちら 


Posted by kenji at 09:58Comments(4)一期一会

楽働への道

2009年05月28日



昨日、お世話になっている経営者の方から
おすすめの本をいただきました。

楽働への道
初晄著

『働く』とは、
「ハタラク」即ち「傍(ハタ)を楽にすること」

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
人生には人それぞれの生き方があるであろうが、
決して楽な生き方はない。
楽を求めれば、逆に苦が訪れる。
 何故ならば、努力をしないからだ。

楽を求めて、汗をかかない。
楽を求めて、知恵を出さない。
楽を求めて、得ようとばかりし、先に与えることをしない。
 従って、結果は、いつまでたっても楽にならない。
これを「労働者」と呼ぶ。

大切なことは楽しむことである。労働者ではなく、
楽働者へのすすめである。

楽しみを求めて、仕事をする。
楽しみを分かち合うために、家族とかかわる。
楽しみを創るため、趣味・遊びに興じる。

この様に、楽しみを通じ楽働者になるためには、
仕事・働き中心の思想を抱くことである。
仕事・働き中心思想とは、
「よい仕事・働きをするためにはよい家庭が必要であり、
よい働きをするためにはよい遊び・趣味も創造しなくてはならない」
という考え方である。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

自分が、仕事を通じて
傍(ハタ)を楽にしているのか?

人のお役に立っているのか?

自問自答するいい機会を得れました。


ありがとうございます。



 


Posted by kenji at 11:06Comments(4)本の紹介

アイリス温度計

2009年05月27日



植栽の手前にあるインテリア。

温度計なんです。

温度によって、赤や黄色や緑のガラス球が
上がったり下がったりするんです。

かなり癒し系です。


いただいてから大分経つのですが、
お気に入りのインテリアです。


構造と仕組み
このアイリス温度計は、自然科学者(物理学者)ガリレオ・ガリレイ
が発見した、液体比重が温度によって変化するという比重測定原理
を利用しています。


アイリス温度計
輸入販売元 株式会社ヒガシデ

石川県加賀市山中温泉上原町イ81
 


Posted by kenji at 10:15Comments(5)事務所紹介

おから

2009年05月26日



鳥飼豆腐さんにて豆腐や野菜を
買ったついでにおからをいただきました。

なんと無料!!

帰ってから、さっそく調理。


人参、糸こんにゃく、油揚げ
軽くいためて、おから、だし汁、砂糖、醤油を加え
水分がなくなるまで火をいれます。

子供たちがおもしろがって、かなりたくさんの
おからをいただきましたので、
今週は、おからざんまいです。icon10



鳥飼豆腐
住所:福岡市早良区大字石釜1185-1
 


Posted by kenji at 09:48Comments(2)うまかもん

曲渕ダム

2009年05月25日



曲渕ダム

平成21年3月に福岡市の有形文化財に指定されています。

大正12年に福岡市の上水用ダムとして完成。
重力式のコンクリート造で外面は御影石積となっています。

全国で9番目に古いのだそうです。



秋の頃は、紅葉が素敵なんですよね。

昨日は、あいにくの天候で
早々に帰ったんですが、晴れていれば
気持のいい場所です。

帰りには、石釜豆腐購入です。



 


Posted by kenji at 10:43Comments(3)福岡よかとこ

ゆすらうめ採取

2009年05月24日

今年は大量に実がなりました。甘さもあり上出来です。子供たちも喜んで採りました。
 


Posted by kenji at 15:52Comments(0)

KBCの鉄塔

2009年05月23日



KBCさんの鉄塔です。
福岡西方沖地震のときに先端のアンテナ部分が
折れてぶらぶらしていたのを思い出します。

地震の後、すぐに折れた部分は撤去されたのですが、
いつ、もとの通りになるのかと観察しているんですが、
なかなか元通りになりません。

地デジになるのでアンテナは必要ないのでしょうか?

ここを通るたび、ふと考えるのでした。





 


Posted by kenji at 11:32Comments(4)福岡よかとこ

ブルーベリー

2009年05月22日



昨日のゆすらうめに続き、
事務所のビル廻りに植えているブルーベリー
実がついています。

都心のわずかな敷地の余白に
びっしり、植栽を植えています。

基本的には、茶花として使える(和風)ものを
中心にしているのですが、
花や実のなるものを植えていただきました。

この実を近所の子供たちや鳥たちが
ついばむことを想像していたんですが、
この付近、子供や鳥、少ないんですよね。

気づいた人は、食べてみてくださいねface02


千建築設計事務所

福岡市中央区舞鶴2丁目8-12 舞鶴いり江ビル202号
 


Posted by kenji at 11:38Comments(4)事務所紹介

ゆすらうめ

2009年05月21日



自宅のゆすらうめ。

今年は大量になってます。


この実をとるのは、子供たちの仕事。


この実を焼酎につけます。





飲むのは、お父さんの仕事!?


季節を感じることができますface02 


Posted by kenji at 09:21Comments(4)

かんたん豆腐ピザ

2009年05月20日

最近、仕事や飲み事などで、
帰りが遅く、子供たちといっしょに食事ができていませんでした。

たまに早く帰ってみると
「だれ?」とか「久しぶり~。」とか言われてしまします。

このままではいけないと
子供たちといっしょに簡単なおかずを一品作りました。

かんたん豆腐ピザ


 ▲豆腐を切り、皿に並べます。


 ▲ベーコン、とろけるチーズをのせます。


 ▲ケチャップ、マヨネーズをかけ、最後にパン粉をかけます。

所要時間10分少々、子供たちにもできます。
あとは、オーブンにてこんがり焦げ目がつくまで焼きます。
(うちのオーブンでは、10分ぐらい)


 ▲完成

普通においしかったです。
子供たちも喜んでました。
なんせ、自分たちが作ったのですからface02

少しは、お父さんの名誉回復したかな?


 


Posted by kenji at 11:52Comments(6)うまかもん

若冲と江戸絵画

2009年05月19日

若冲と江戸絵画



1年ほど前に九州国立博物館にて購入した本。
米国カリフォルニアのジョー・プライス氏によるコレクション。

今でも伊藤若冲の作品の大胆な構図と繊細なタッチ。
トラやニワトリなど、今にも動き出しそうな迫力のある絵でした。

絵を描くようになり、さらに絵画を
楽しんで見ることができるようになりました。

久しぶりに本を見て、あの時の感動を
思い出しました。

 


Posted by kenji at 11:43Comments(0)本の紹介

福岡城跡

2009年05月18日


 ▲名島門

絵画教室。舞鶴公園あたり散策しました。

福岡城まわり最近変わってますね。
▼新しい門(修復したんでしょうか?)


自衛隊の地方連絡部や国立病院のあった場所。
広場になってたりします。


熊本城を修復するのに
『あなたも城主になりませんか?』ということで
出資を募ったら、予想以上に多くのお金が集まったとか。

福岡市もなにか考えられたらいいんですけどねface02

 


Posted by kenji at 11:14Comments(4)福岡よかとこ

頭山満

2009年05月17日



西日本シティ銀行さん 発行の
博多に強くなろうシリーズ

「頭山満」さん

私の事務所の前は、頭山さんも所属していた
玄洋社のあった場所です。

祖父の話によく出てきた「頭山満」さん

福岡の市長をされていた進藤一馬さんの
講演も載っていて、大変興味深く
読ませていただきました。

西日本シティ銀行さんにお越しの際には
ご一読を。
(まわしものではありませんが(笑)) 


Posted by kenji at 11:46Comments(0)福岡よかとこ

さつまラーメン

2009年05月16日



大手門にあるさつまラーメン

この付近に現場がありましたので、お昼にいつも
食べてました。

ラーメンはもちろんおいしいんですが、
ここのチャーハン好きでよく食べてました。

久しぶりに
ごちそうさまでした。
 


Posted by kenji at 16:18Comments(0)うまかもん

『里山ビジネス』 感想

2009年05月15日

やっと読めました。

里山ビジネス 玉村豊男:著



玉村さんは、エッセイストであり、画家であり、テレビのコメンテーターであり、
現在では、長野県の東御市(とうみし)でワイナリーとレストランを経営されています。

 ホームページ → こちら

熊が徘徊するような里山で、畑にぶどうの木を植えることからはじまり、
いまでは、多くの人が訪れる観光名所になっているそうです。

本の一文より

『私は、これからは生活観光の時代だと思います。(中分略)

観光産業というと、由緒や歴史のある土地か、なにか特別な建造物か、
よほど珍しい風景や動植物でもなければ成り立たないと思っている人が
多いようです。

が、たとえ世界遺産はなくても、そこに生き生きをした本物の生活があれば、
それだけで小さな観光は成り立つのです。』


不況の今、農業という産業は、見直されていると思います。
この仕組みのヒントがこの本にはあります。

『拡大しないで持続する。

持続しながら生活の質を上げる。

どんなにグローバル化が進展しても、それに影響される
ことのない生活を確立する。』


玉村さんも、いろいろ試行錯誤しながら今があるといいます。
(著作や東京での報酬を投入することもあるとか)

多くの若い人たちが、畑作りやワイン作り、レストラン運営に
携わりながら、それぞれの分野の人を、手伝い助け合いながら
成長しているそうです。

そして、その営みを次の世代に手渡す。

私の仕事にも通じる大事なこと。

この本は教えてくれます。


里山ビジネス (集英社新書)
 


Posted by kenji at 15:54Comments(0)本の紹介

カレーのひと工夫

2009年05月14日

先週、カレーを作りました。

先週の記事 → 休日の料理

いろいろ、試しながら作っています。
(試されたものを食べる人は大変でしょうがicon11



今回は、ひとつの試みとして、ガーリックライスを作ってみたんです。
ガーリックライスといっても炊飯器ににんにくを入れ、いつもより
水をちょっと少なくするだけのことです。

炊飯器のフタをあけたときには、
食欲をそそる香りでいい感じだったんですが、
カレーライスとして出すと何を一工夫したのか
わかってもらえませんでした。

残念です。

次には、おいしいといってもらえる何かを見つけます。
(試される方はたまったものではないですね)

がんばるぞー。
 


Posted by kenji at 09:25Comments(2)うまかもん

空き室

2009年05月13日

事務所の付近(地下鉄赤坂駅近辺)


貸事務所ビルがいくつか建ったんですが、
なかなか入居厳しいようですね。



建物は、人がいないと傷むのが早いといいます。

このことは、周りに住んだり、仕事をする人にとっても
重要なことだと思うんです。

空いたままだと治安も面でもあまりよくない。


知恵を出し、助け合いながらなんとかしないと・・・。



地域に根ざす企業を目指す弊社にとっての課題です。
 


Posted by kenji at 10:22Comments(2)建築

どんたく

2009年05月12日

雨の日のどんたく




 ▲ディズニーのバス、ナンバープレートまでデザインしてます。



 ▲花バスはナンバープレートがあるんですね

恐るべし、ディズニー。
気配り、心配りが徹底してるんですよね。

運転手さんまで、笑顔で手を振ってましたし。


 


Posted by kenji at 09:41Comments(0)福岡よかとこ