男のきもの

2011年01月12日

今週の日曜日に初釜があります。

その時は、きものを着ていこうと思っています。

その時に活躍する本。

男のきもの

銀座もとじの男のきもの

呉服屋の方から、この本がわかりやすいよと

勧められて、手放せません。


本当は、覚えてもいいのでしょうが、

着る機会、年に2回程度なので、なかなか覚えられません。


今週もきっと活躍することでしょう☆






千建築設計 福岡で、木の家、木のリノベーションをすすめている設計事務所。 あなたの【こだわりのすまい】をデザインする会社です。
同じカテゴリー(茶道)の記事画像
今日の掛軸
勺底一残水
今月の掛軸
一華開五葉
今月の掛軸
本日の掛軸
同じカテゴリー(茶道)の記事
 今日の掛軸 (2015-06-12 15:07)
 勺底一残水 (2013-08-23 13:52)
 今月の掛軸 (2013-05-09 13:41)
 一華開五葉 (2013-04-12 10:26)
 今月の掛軸 (2013-04-01 13:49)
 本日の掛軸 (2013-03-07 09:31)

Posted by kenji at 10:03│Comments(4)茶道
◆ この記事へのコメント
どんな着物を着られるのでしょうか?
ブログにアップされるのを楽しみにしています。

着物を着て初釜に出席されるとはとっても素敵です。
伝統的なものが失われつつある時代ですが、
大事にしてつなげていきたいものです。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2011年01月12日 16:18
今日は九州国立博物館支援活動で、タイ バンコクにいます。男の着物、お茶との関連していることがほんとうにかっこいいですね。私も見習いたいですね。
Posted by リバーサイド at 2011年01月13日 07:31
nakamura-shikaさん、

コメントありがとうございます。
きもの着てみると、なかなかいいですよね。
Posted by kenjikenji at 2011年01月13日 10:19
リバーサイドさん>

タイからのコメントですか。

久しく行ってないんですが、そちら温かいんでしょうね。
Posted by kenjikenji at 2011年01月13日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。