木材利用ポイント事業はじまります☆
2013年03月31日
木材利用ポイント事業はじまります☆

耳慣れない言葉だとは思いますが、
家を建てよう・リフォームしようという方にとっては、
とてもお得な制度だと思いますのでご紹介いたします。
日本には豊富な森林資源があります。
民主党政権時から、その資源を有効に活用しようと
さまざまな動きがありました。そして、政権が変わり、
安倍首相が誕生いたしました。
その安倍政権でも木材利用を加速させようと今年度より
始まった制度が、この『木材利用ポイント事業』というものです。
これは、地域材を利用した住宅を新築・リノベーションするとポイントを
つけましょうという制度。そのポイントは地域の農林水産品などと
交換できるというものです。
1棟あたり、最大で30万ポイントがつくそうです。
<付与対象>
① 木造住宅
② 内装・外壁木質化
③ 木材製品及び木質ペレットストーブ等
まだ、詳細がはっきりしていない部分などがありますので、
詳しく知りたい方は、林野庁のホームページをご覧いただくか、
弊社へお問合せ下さい。随時詳しい情報が出てくると思います。
林野庁ホームページ ⇒ http://www.rinya.maff.go.jp/index.html
千建築設計 ⇒ 電話 : 092-714-3141
メール : info@senarchi.com

耳慣れない言葉だとは思いますが、
家を建てよう・リフォームしようという方にとっては、
とてもお得な制度だと思いますのでご紹介いたします。
日本には豊富な森林資源があります。
民主党政権時から、その資源を有効に活用しようと
さまざまな動きがありました。そして、政権が変わり、
安倍首相が誕生いたしました。
その安倍政権でも木材利用を加速させようと今年度より
始まった制度が、この『木材利用ポイント事業』というものです。
これは、地域材を利用した住宅を新築・リノベーションするとポイントを
つけましょうという制度。そのポイントは地域の農林水産品などと
交換できるというものです。
1棟あたり、最大で30万ポイントがつくそうです。
<付与対象>
① 木造住宅
② 内装・外壁木質化
③ 木材製品及び木質ペレットストーブ等
まだ、詳細がはっきりしていない部分などがありますので、
詳しく知りたい方は、林野庁のホームページをご覧いただくか、
弊社へお問合せ下さい。随時詳しい情報が出てくると思います。
林野庁ホームページ ⇒ http://www.rinya.maff.go.jp/index.html
千建築設計 ⇒ 電話 : 092-714-3141
メール : info@senarchi.com
Posted by kenji at 17:48│Comments(0)
│建築