カーボンオフセットという考え

2009年10月27日

カーボンオフセット

鳩山首相は国連の演説で、温室効果ガスを1990年比で2020年までに

25%削減することを目指すと表明しました。


カーボンオフセットという考え


そのこのにも深く関係してくるカーボンオフセットという考え方。


カーボンオフセットとは、

削減しきれない、排出されたカーボン(二酸化炭素)を

植林やグリーン電力などでオフセット(相殺)

することをいいます。


その最先端の考えをお聞きすることができました。

お一人は、小林紀之氏(日本大学大学院法務研究教授)

と水谷伸吉氏(一般社団法人moretrees事務局長)です。


この考え方を勉強するにつれ

建築にも応用できる部分がありそうです。



千建築設計 福岡で、木の家、木のリノベーションをすすめている設計事務所。 あなたの【こだわりのすまい】をデザインする会社です。
同じカテゴリー(建築)の記事画像
低炭素住宅
お客様訪問
遮熱
解体
サンワカンパニー
門扉
同じカテゴリー(建築)の記事
 低炭素住宅 (2015-03-19 13:49)
 お客様訪問 (2015-03-13 20:01)
 遮熱 (2015-03-11 10:45)
 解体 (2015-03-05 19:36)
 サンワカンパニー (2015-02-25 08:30)
 門扉 (2014-12-16 16:32)

Posted by kenji at 09:28│Comments(0)建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。