法務局

2009年10月05日

舞鶴には、法曹関係の建物が多くあります。

法務局

そのひとつ、法務局

九州大学の六本松教養部が伊都へ移転となり、
その跡地に法曹関係の建物が移転すると聞いています。

確かにこのあたりの法曹関係の建物は、
古い建物が多いんですよね。

で、その後はどうなるんでしょうか?


舞鶴にとって、その跡地の利用の仕方は
とても重要ですよね。face02




千建築設計 福岡で、木の家、木のリノベーションをすすめている設計事務所。 あなたの【こだわりのすまい】をデザインする会社です。
同じカテゴリー(福岡よかとこ)の記事画像
福岡にザビエル聖堂!?
ハンター
高良山のつつじ
アイランドシティ中央公園
ウッドジョブ
大漁
同じカテゴリー(福岡よかとこ)の記事
 福岡にザビエル聖堂!? (2015-04-10 16:53)
 ハンター (2014-11-25 13:51)
 高良山のつつじ (2014-05-07 16:19)
 アイランドシティ中央公園 (2014-04-22 09:22)
 ウッドジョブ (2014-04-14 11:34)
 大漁 (2013-07-28 18:13)

◆ この記事へのコメント
法務局も法曹関係なんですかね....まったくその意識が無かったです。
最近はここを急ぎ飯用の食堂として利用しています。
Posted by ストラテジアまえけん at 2009年10月07日 09:42
まえけんさん、

民主党が政権をとりましたので、

八ン場ダムのようになかったことになることもあるかも・・・。
Posted by kenji at 2009年10月07日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。