六花亭のひとつ鍋

2009年05月30日

六花亭のひとつ鍋

オーナーより、いただいたお菓子です。

北海道の六花亭の最中で
ひとつ鍋です。

六花亭ホームページは → こちら

私自身、甘いものはあまり興味がなかったんですが、
茶道を習うようになって、お茶にあう
和菓子をよくいただきますのでちょっと勉強中なんです。

おなべの形をした最中に
甘さ控えめのあんこ。
お茶にもあう最中です。

六花亭は、バターサンドで有名ですが、
こういうものもつくっておられたんですね。

ひとつ知識が増えました。


ありがとうございましたface02



千建築設計 福岡で、木の家、木のリノベーションをすすめている設計事務所。 あなたの【こだわりのすまい】をデザインする会社です。
同じカテゴリー(一期一会)の記事画像
安藤竜二ブランドテキスト
藻谷浩介さんの講演会
ホームページのリニューアル
新茶のシーズン
ハガキ
対馬に行ってきました☆
同じカテゴリー(一期一会)の記事
 安藤竜二ブランドテキスト (2014-07-07 09:46)
 藻谷浩介さんの講演会 (2014-06-30 11:30)
 ホームページのリニューアル (2014-06-06 12:16)
 新茶のシーズン (2014-05-02 13:43)
 ハガキ (2014-04-24 10:09)
 対馬に行ってきました☆ (2013-11-19 11:12)

Posted by kenji at 11:56│Comments(4)一期一会
◆ この記事へのコメント
六花亭で和菓子が作られていたのは私も知りませんでした。
是非食べてみたいです。

あんこは、こし餡でしょうか?
季節感あふれる和菓子は大好きです。
その後に頂くお抹茶も美味しいですね。
Posted by nakamurashika at 2009年05月30日 12:42
あんこは、大福餡とこし餡があるみたいです。
中にお餅がはいっていましたよ。

鍋のかたちなので、つい蓋をあけてみたくなります。
Posted by kenji at 2009年05月30日 17:13
おいしそうな和菓子ですね。あんこのはいったお菓子が1番だと私は思います。私はぼた餅が大好きです。
Posted by リバーサイド at 2009年05月31日 19:55
リバーサイドさんは甘党だったんですね(^_^)
Posted by kenji at 2009年05月31日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。