伊野天照皇大神宮
2009年04月30日
伊野天照皇大神宮
神殿は、伊勢神宮を模して築造されているそうです。
過去の記事 → お伊勢参り

近くには、猪野川が流れ夏には涼を求めて訪れる人たちで賑わいます。

子供たちも大いにはしゃいでいました。
自然といい、五十鈴橋など伊勢神宮にならった
神社だということがわかります。
こんな近くにこのような場所があるとは気づきませんでした。

しかし、このような場所で、頭山満さんや進藤一馬さんの名前が
見れるとは思ってみませんでした。
やっぱり、なにか縁がある場所なんですよね。
神殿は、伊勢神宮を模して築造されているそうです。
過去の記事 → お伊勢参り

近くには、猪野川が流れ夏には涼を求めて訪れる人たちで賑わいます。

子供たちも大いにはしゃいでいました。
自然といい、五十鈴橋など伊勢神宮にならった
神社だということがわかります。
こんな近くにこのような場所があるとは気づきませんでした。

しかし、このような場所で、頭山満さんや進藤一馬さんの名前が
見れるとは思ってみませんでした。
やっぱり、なにか縁がある場所なんですよね。
Posted by kenji at 15:47│Comments(2)
│福岡よかとこ
◆ この記事へのコメント
素敵な場所ですね。初めて知りました。
一度行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます。
一度行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます。
Posted by nakamurashika at 2009年04月30日 17:04
nakamurashikaさん>
高速の福岡インターからすぐ近くです。
福岡に近いのにこんなに自然が残っているのは
奇跡に近いと思います。
高速の福岡インターからすぐ近くです。
福岡に近いのにこんなに自然が残っているのは
奇跡に近いと思います。
Posted by kenji at 2009年04月30日 17:44