チークとカリン
2009年04月23日

サンプルが届きました♪
奥がチークで手前がカリンの床材です。(天然木)
チークは木の宝石といわれるほど高価なものです。
船の甲板などに使われるなど、木の中では、水に強い特性があります。
カリンも高価な材料で高級家具などに使われています。
チーク、カリンを見ると思い出します。
昔、前の事務所に所属していたときに
家具のコーディネーターとしてタイに数十回
行っていたんです。
タイの原材料を使い、タイの家具工場で作ったものを
日本に輸入するというものでした。
文化や風習の違いなど戸惑うことが多く
なかなかスムーズに進まない事業だったので
強烈に印象に残っているんだと思います。
そのタイ、現在の政情不安ちょっと気になります。
Posted by kenji at 09:36│Comments(2)
│建築
◆ この記事へのコメント
一度行くと、帰りたくなくなるらしい、タイは、さぞステキな国なんでしょう!!
Posted by たろー at 2009年04月24日 02:10
たろーさん>
タイ、いいですよ~。一番のおすすめは食べ物です。
甘酸辛苦の味が楽しめ、一度はまると病み付きになります。
たろーさん、辛いのやパクチーなどの香草は大丈夫ですか?
大丈夫であれば、いけると思います(^_^)
タイ、いいですよ~。一番のおすすめは食べ物です。
甘酸辛苦の味が楽しめ、一度はまると病み付きになります。
たろーさん、辛いのやパクチーなどの香草は大丈夫ですか?
大丈夫であれば、いけると思います(^_^)
Posted by kenji at 2009年04月24日 05:52