
事務所の前に玄洋社跡という石碑がある。現在は、NTTドコモビル舞鶴となっている敷地の一部だ。いつも花がたえないこの場所は、うちのビルにとっては、ちょっとした憩いの場を提供してくれている。ビルを建てるときに気になって勉強してみた。いろいろな本を読んでみた。頭山満さんはじめ多彩な人物を輩出していた。日本だけでなく、中国の孫文、インドのビハリ・ボーズ、フィリピンの独立運動家などとも交流があったという。世界に開かれた結社だったそうだ。

そういえば、祖父の家には、いろいろな書があったけど、その中に、元福岡市長の進藤一馬さんのものがあったように記憶している。その進藤さんも玄洋社に関係があった。歴史上、重要な場所だったのだ。
千建築設計
福岡で、木の家、木のリノベーションをすすめている設計事務所。
あなたの【こだわりのすまい】をデザインする会社です。
福岡にザビエル聖堂!? (2015-04-10 16:53)
ハンター (2014-11-25 13:51)
高良山のつつじ (2014-05-07 16:19)
アイランドシティ中央公園 (2014-04-22 09:22)
ウッドジョブ (2014-04-14 11:34)
大漁 (2013-07-28 18:13)
Posted by kenji at 11:01│
Comments(0)
│
福岡よかとこ