木造建築物
2013年07月12日
木に関わるようになってきて、
建物の構造に木が使われなくなってきたのは、
法律によることが大きいということが
わかってきました。
いわゆる『国策』というものです。
そして、現在その方針が変わろうとしています。
「公共建築物等木材利用促進法」の施行により
徐々に木造の大規模な建物が出始めています。
現在、木造建築物の設計をしているのですが、
法律や性能のことを整理するための
本を購入いたしました。

まだまだ、木に関する書籍は少ないですね。
しっかり、読み込んで、
木のよさを引き出せる設計にしたいですね。
建物の構造に木が使われなくなってきたのは、
法律によることが大きいということが
わかってきました。
いわゆる『国策』というものです。
そして、現在その方針が変わろうとしています。
「公共建築物等木材利用促進法」の施行により
徐々に木造の大規模な建物が出始めています。
現在、木造建築物の設計をしているのですが、
法律や性能のことを整理するための
本を購入いたしました。

まだまだ、木に関する書籍は少ないですね。
しっかり、読み込んで、
木のよさを引き出せる設計にしたいですね。

Posted by kenji at 13:27│Comments(0)
│建築