スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

感動3.0

2010年12月11日




過去の記事 ⇒ モチベーション3.0

少しずつ、時代の変化により、

考え方が変わってきています。


いや、人として、本来持っていたものを

ただ、単に取り戻しているかのような。




 


Posted by kenji at 10:23Comments(0)本の紹介

理想の歩車道分離

2010年12月10日



福岡城のお堀端。

昔、建築の授業の時、

理想の歩車道分離の仕方だと

聞いたことがあります。


車社会になり、経済性が優先されて、

道路は、人中心ではなく、車中心に

つくられてきました。


このお堀端、歩車道から

1段下がったとこに、もうひとつの

歩道があります。


水辺が近く、緑のクッションがあるため

車の気配を感じさせません。


蓮の花の移り変わりや桜、

カルガモ一家の動向を楽しめます。


福岡の大事な憩いの場のひとつです。 


Posted by kenji at 09:52Comments(2)福岡よかとこ

馬場恵峰先生の講演会

2010年12月09日

書道家の馬場恵峰先生の講演会。



道を追求し、極めていくと

見えてくるものがあるんでしょうね。

目の前のことをこなすだけでなく

人生、何のお役にたてるのかを

改めて考えねばと思うのでした。


先生、ありがとうございました。


その後は、望年会。

抽選でいただきました。



携帯クリーナー。

五十番食品さん

ありがとうございます。 


Posted by kenji at 12:22Comments(0)一期一会

プレカット図

2010年12月08日

五目並べの盤ではありません。^ ^;)




木造住宅の木の設計図。

プレカット図が届きました。


長期優良住宅の認定を受けますので、

現状との食い違いがないように

図面との整合をとっていきます。


昔は、木割り図などで

大工さんの経験と勘で

やっていたんですけど

今は、この様にコンピュータでの

割付になります。


これで、OKになると

このまま機械にデータを流し

そのサイズ通りの長さや加工を

していくんですよね。


便利な世の中になりましたね。

 


Posted by kenji at 10:05Comments(0)建築

建築家 村野藤吾 #2

2010年12月07日

昨日に続いて、建築家 村野藤吾さん 第2弾。



北九州には、村野藤吾さんの作品が多く残っています。

福岡ひびき信用金庫
(旧 八幡信用金庫本店)

大分、痛みが見えてますが、

ぜひ、残して欲しい建物です。


福岡にも村野作品あったんですが、

あっけなくなくなってしましましたね。

icon76 過去の記事

 


Posted by kenji at 10:10Comments(0)建築

建築家 村野藤吾

2010年12月06日

昔のデータを探していたら、

出てきました。



八幡市民会館。

建築家 村野藤吾さんの作品です。


写真を見るだけでも

すごさが、伝わってきます。




単純な形にも

さりげないディテール。

きっと作り手の人たちは、

相当、苦労して納めていかれたことでしょう。


この他にも、福岡には、まだ、村野作品

残っています。

 


Posted by kenji at 10:05Comments(0)建築

重要事項説明

2010年12月05日

姉歯さんは、建築士に大きく影響を与えました。

その中のひとつ、重要事項説明



建築士法第24条の7に基づき、

設計受託契約又は、工事監理受託契約に先立って、

あらかじめ契約内容及びその履行に関する事項を

説明するものです。


そのほかにも

建築士の免許が更新制になったり、

審査が厳格になったり、

さまざまな影響があったんですよね。


あの事件は、時代の大きな変換点に

なっていますね。 


Posted by kenji at 15:02Comments(0)建築

ワイン会

2010年12月04日

ワイン会に行ってきました。

さんざん、おいしいワインをいただいた後は、

年代物のウイスキーを



氷がハート型になっていましたので

写真をパチリ。


場所は、アミーナさん。

気さくな方々とおいしいお酒。

これ以上の楽しみはありません。


ありがとうございました。 


Posted by kenji at 18:01Comments(0)うまかもん

被災建物応急危険度判定士

2010年12月03日

免許更新の書類が届きました。


被災建物応急危険度判定士


福岡でも5年前、地震がおきました。

その時に、被災した建物に

赤、黄、青などのステッカーが貼られていたことを

ご存知でしょうか?


その時には、福岡でその資格をもっている方は

少なかったようで、その前に被災していた神戸や新潟の

方々が随分活躍されたのだそうです。


震災後、免許を取ったのですが、

その更新の5年が過ぎました。


設計士として、忘れてはいけないことを

振り返るいい機会になりました。

 


Posted by kenji at 09:45Comments(0)建築

プレカット

2010年12月02日

プレカットってご存知ですか?

木造住宅を建てる場合、その主要な構造は、

当然を使います。

昔は、その現場で木材を加工して組み立てて

いたのですが、技術的な問題やコストダウン、

納期の安定化図れるということで、事前に工場で、

木材をカットしてくることが普及してきたんです。


それが、プレカットです。


 ▲以前見学させていただいた工場です。


今回の物件では、長期優良住宅の認定を受けますので、

設計の段階から、詳細な打合せを行いました。



私が、小さい頃の建物の現場には、

カンナやノミがあって、それを加工しているのを

飽きることなく観察していたことを

懐かしく思い出しました。 


Posted by kenji at 10:03Comments(0)建築

ガス&電気

2010年12月01日

昨日は、西部ガスさんが、

さまざまな給湯設備の資料を持ってこられました。




オール電化人気は、高いですよね。

私も実感してます。


ただ、ガスはガスで、

さまざまなエコ商品をだしていて、

いいところがかなりある。

エコジョーズ

エコウィル

エネファーム


最終的には、お客様が

お決めになることですが、

その判断するための材料を

提供できる様に

しっかり、勉強していきたいと思います。






西部ガスさん、打合せありがとうございました。


西部ガスホームページ 


Posted by kenji at 09:36Comments(0)建築