スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

道路の排水

2009年04月11日

最近、事務所のまわり、道路工事がさかんです。


道路部分と歩道部分の段差がなくなっています。
バリアフリーに対応するためでしょうか?

その段差をなくすために問題となるのが水の問題です。
上の写真、排水口の写真です。
道路と歩道の境目の縁石の一部となっているのがわかります。

その排水口の右側にも小さな穴が開いています。
これも排水口の一部でしょう。

こういう小さい技術の進歩で、
豊かな街がつくられていくんだと思います。


にしても、最近は年度末を過ぎても
道路工事やってるんですねface02

 


Posted by kenji at 09:24Comments(0)建築

耐震診断と耐震改修

2009年04月10日



耐震診断と耐震改修の講習会に先日行ってきました。

これから、新築ばかりでなく、改修、改築しながら
建物を大事に使っていく時代に入ります。

その時に地震にどう備えていくか、これも重要になってきます。

国土交通省住宅局が監修している問診があります。
質問に答えるかたちでご自宅の簡単な耐震診断ができます。

耐震診断 問診のホームページはこちら ↓
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/wagayare/taisin_flash.html

これは、あくまでも目安なのだそうですが、
ご自宅の状況が把握できます。
(木造住宅用ですが)

私自身の仕事も改築、改修の仕事が増えてますので、
この問診を参考にしています。

ご興味のある方、一度試されてみては? 


Posted by kenji at 17:02Comments(0)建築

今日の掛軸

2009年04月09日



臨済正宗

松無古今色

白雲子 勅賜宗福 桂堂


と書かれています。
禅の言葉です。

(まつにここんのいろなし)と読みます。

対の句として

「竹有上下節」(竹に上下の節あり)


稽古には参加できませんでしたが、
書だけは見ることができました。

勢いのある書です。
 


Posted by kenji at 11:52Comments(2)茶道

金龍寺

2009年04月08日



先日、松風園の館長、荒木正見氏の講演
貝原益軒の『養生訓』に学ぶ会にて、
この金龍寺のこともちょっと出てきてたんです。

過去の記事 → 貝原益軒の『養生訓』に学ぶ

益軒先生の銅像もあります。



近くに住んでいるのに歴史知らないと
素通りなんですね。


最近、たまたま行くお寺は、偶然にも禅宗の
お寺が多いです。

前世になんか関係あるのかな?

 


Posted by kenji at 11:58Comments(0)福岡よかとこ

水晶彫の丹心窯 

2009年04月07日

水晶彫の丹心窯

波佐見焼のお目当てのいとつ、水晶彫の丹心窯さんにお邪魔しました。



お客様ひとりひとりにお茶とお菓子のサービスです。
写真左側の湯のみ、花びら型に透けているのがわかります?

この部分が、こちらの窯元さんの特徴である、水晶彫です。

お茶にその影が映ってきれいですよね。

そして、とても軽いんです。


ひとつひとつ手間がかかっているのでしょう。

子供たちにまで、お菓子を出していただき
ありがとうございましたface02


  ▲購入したコーヒーカップ

水晶彫の丹心窯
長崎県東彼杵郡波佐見町小樽郷372-4
http://www.tanshingama.com/index.htm






 


Posted by kenji at 11:58Comments(2)旅行

波佐見焼 桜陶祭

2009年04月06日



波佐見焼 桜陶祭に行ってきました。

その名の通り、本来なら桜満開の時期の
お祭りなのでしょうが、今年はすっかり葉桜でした。

うちの事務所1階の茶舗『いり江豊香園』での
湯飲みや急須などの一部は、この波佐見焼の商品で、
その仕入れもかねて行ってきたんです。



私は、初めてここを訪れたんですが、
かなり多くの人でにぎわっていました。

食事をするところもあり、詳しい方は、お気に入りの窯元さんで
弁当の予約をしているそうです。
(弁当が陶器に入っていてその陶器ももらえるそうです。)

 ▲ごどうふ 100円 はじめて食す
スタンプラリーなどもあり、街の窯元を全部まわると
景品がもらえるなど趣向をこらしています。

焼物は、奥深くおもしろいですよね。
茶道を習うようになって、手に触れる機会も多くなりました。

桜陶祭のホームページ → こちら


 


Posted by kenji at 11:01Comments(2)旅行

小麦治

2009年04月05日



打合せまで時間がなかったので、
すぐ食べられるものをということで、

車から見えた『小麦治』さんへ

すごく安いですよね。face02

そして、お客さんが多いのは、
おいしいからでしょう。
出汁が昆布やかつおなど風味がよくきいていて、すごくおいしい!!

最近では、いたるところで見かけますし、
不景気にも強いのではないでしょうか。


ごちそうさまでした。


小麦治 春日岡本店
春日市岡本1丁目3-4


 


Posted by kenji at 10:12Comments(0)うまかもん

都府楼跡

2009年04月04日



雨の都府楼跡。

桜もあり、ゆったりしたスペースで
晴れた日であれば、きっと気持ちいい空間でしょう。

礎石の跡を見れば、
どんなに大きな建物があったのか。

ロマンですね~。



戒壇院と観世音寺



鐘楼

年越しの時にテレビを通じて
鐘の音を聞きますが、生では聞いたことがありません。


一度、ゆっくりきてみようと思います。




 


Posted by kenji at 17:30Comments(2)福岡よかとこ

さよなら、田島寮

2009年04月03日



九大の移転にともない
3月末に田島寮が閉寮しました。

思い出の場所なので会社へ行く前に
ちょっと寄ってきたんです。



そう、田島寮のこの臭い。

男子だけが住むこの独特な臭いで、
記憶がよみがえります。

寮の卒業生の方でしょうか?
数名の方がカメラ片手に名残惜しそうです。


 ▲談話室 

この六本松近辺も大きく変わるのでしょうね。







 


Posted by kenji at 11:42Comments(2)福岡よかとこ

村野藤吾さん

2009年04月02日

生誕100年記念 村野藤吾 イメージと建築


昨日、昔あった出光のガソリンスタンドのことを書きました。
昨日の記事は → コチラ
久しぶりに手にした本です。

村野 藤吾さんは、日本を代表する建築家の一人。
佐賀県唐津市で生まれ、北九州市で育ちました。

今でも北九州には、村野さんの作品が残っています。

3年ほど前、東京の旧千代田生命本社ビルを見学したことが
あるのですが、建築に対する情熱に感動したことを覚えています。

このような作品は、大事に後世に受け継いでいきたいですね。

村野藤吾―イメージと建築

 


Posted by kenji at 09:55Comments(0)本の紹介

ホテルモントレ ラスール福岡

2009年04月01日



ホテルモントレ ラスール福岡さん

このホテルを見るたびに思い出します。

この場所、このホテルが建つ前は、出光のガソリンスタンドでした。
設計は、有名な建築家である村野藤吾氏。

このガソリンスタンドの上には、美術館があり、
出光興産の創始者:故出光佐三氏のコレクションを
展示したりしていました。

このホテルの外観にもその名残があります。



ホテルモントレ ラスール福岡
福岡市中央区大名2-8-27
ホームページ → こちら

 


Posted by kenji at 13:50Comments(0)福岡よかとこ