スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

東京R不動産

2008年06月11日

昨日は、東京R不動産、馬場正尊さんのお話を聞いてきました。
みなさん、ご存知ですか?


↑1年前ぐらいに購入した本 東京R不動産

目からウロコが落ちました。

もともと馬場さんは、建築家で、自分たちが面白いと思う物件を
ウェブサイトで紹介しておられた。
不動産屋さんが、『こんな残り物しかないよ』といった物件が、
馬場さんから見れば、すばらしい物件に見える。
風変わりで、クセのある、でも愛すべき物件を発見し、紹介する。
不思議な物件には、物語があり、それを何がおもしろいのか、
どんな可能性を秘めているのかを写真と文章で伝えていく。

それが今では、かなり大きいサイトになっている。

世の中のライフスタイルは、多様化しています。
それぞれの価値観で、自分にあった物件を探す。
その顧客のニーズにぴったりあったモデルだと感じました。

賃貸住宅フェア 2008in福岡 にて

東京R不動産のサイトは → こちら
 


Posted by kenji at 15:31Comments(0)一期一会

リュ・シウォンさん主演『ウェディング』

2008年06月10日

『ウェディング』ご覧になられましたか?詳しくは→こちら
最近、福岡でも再放送があっていたとか。私は見ていませんが(笑)


昨日は、その『ウェディング』を書かれた、オ・スヨンさんの講演会に行ってきました。

とてもやさしそうな方で、スヨンさんの人柄がそもままドラマにも反映されていることが
わかります。ご自身のドラマの特徴を
 1.ハン(韓国語)(悲しみ、哀愁、郷愁とか言う意味)を表現していること
 2.親孝行、道徳・倫理観を描く
 3.そして、韓国での映像の美しさ
の3つのことを挙げておられました。

そして、私自身が一番印象に残った言葉は、

国と国との交流を支えるのは、それぞれの文化の交流だ

ということでした。

講演の前に、宮崎でロケが行われたという~第6話知られたくない過去~を見たのですが、とても面白くはまってしまいそうです。

シーホークホテルにて
 


Posted by kenji at 10:07Comments(0)一期一会

頭山満さんの植えたクスの木

2008年06月09日

西新公民館の前にあるクスの木。(早良区西新2-10)


頭山満さんが、少年時代に植えたクスの木といわれています。
その近く、現在のプラリバ(前西新岩田屋)(早良区西新4-1-1)に頭山満さんの生家がありました。



大アジア燃ゆるまなざし頭山満と玄洋社 海鳥社発行
ふくおか玄洋社マップより

玄洋社跡
 


Posted by kenji at 10:21Comments(0)福岡よかとこ

ベイサイドプレイス

2008年06月08日

ベイサイドプレイスの水槽。結構迫力あります。

亀です。

リニューアルされるみたいでお店閉まってました。
 


Posted by kenji at 15:46Comments(2)福岡よかとこ

最後のもも

2008年06月07日



最後のももです。今年は、例年よりも数が少なかったのですが、
形がよく、食べるのを楽しみにしていました。(青い実のとき

ところが、数少ない貴重なももが、あと1つを残し、全部落ちています。
おそらく、鳥たちがついばんで実が落ちたのでしょう。
きっとおいしかったに違いない!

次は、あなたが活躍する番ですよ。↓


↑あじさいのつぼみ
 


Posted by kenji at 10:44Comments(0)うまかもん

博多駅 建設中

2008年06月06日

なんで、福岡市メインの駅なのに『博多駅』なのか?


現在、建設中の博多駅です。おおきなクレーンが4本。
急ピッチで建設中です。

『福岡』『博多』
名前が2つあるように、街の性格も2面性があるように思います。
私は、福岡=武士・まじめ・頑固、博多=商人・愛想よい・気さく という勝手なイメージがあります。
この相反する性格の人々が、同居できる街。ひらかれた街。

よそから来た人にとって、親しみやすい名前は、やはり『博多』だと思います。
あたらしくできる駅も『博多』の名前にふさわし建物になって欲しいものです。




 


Posted by kenji at 10:11Comments(0)福岡よかとこ

博多の仙厓さん

2008年06月05日

昨日紹介の『聖福寺』

この聖福寺の第123、125代の住職をつとめられた仙厓(せんがい)さん。
博多にやってきた39歳からなくなるまでの50年間、博多の人々に「禅」の心を伝えておられた。
ユーモアがあり、面白い話やおどけた歌、絵などを書いて人々に慕われていた。


上記の本は、「仙厓さんと九州名所めぐり」で出光美術館編集の本です。
出光興産の創始者・出光佐三氏が熱烈な仙厓さんファンで多数の作品を集めておられます。
以前、門司の出光美術館に行った時にその作品群を観てきました。

暖かいユーモアの中に、人としての行いの指針をしめす、そんな 書や絵でした。




 


Posted by kenji at 10:30Comments(0)福岡よかとこ

聖福寺

2008年06月04日

福岡に初めて来られた外国の方をどこに連れていくか?
と問われれば、私は、迷わず聖福寺を案内するでしょう。



1195年、臨済宗始祖、栄西禅師が建立したといいます。
いい国(1192)つくろう鎌倉幕府と同じくらいの時期です。

こんなに由緒のあるお寺なのに、平日ほんとに人が少ないんです。
また、この少なさが、福岡の都心にあって静かな禅寺にふさわしい世界を感じさせることができるのでしょう。



禅宗は、お茶にもつながります。栄西は、海外から持ち帰った茶の木を、境内や背振山に植え、茶を広めたといいます。
福岡が発祥の地だったのです。




 


Posted by kenji at 10:31Comments(0)福岡よかとこ

まるきゅうらあめん

2008年06月03日

塩そば専門店 まるきゅうらあめん



知り合いが、お店を出されたので行ってきました。
東京池袋にて行列ができるほど人気のお店 『まるきゅうらあめん』が九州に。

福岡では、あまり食することのできない、塩ラーメン。
スープは、鶏ベースに、魚介の味も。。。。

とんこつと比べ、あっさりとした感じ、
中洲ということらか、飲んだ後には、最高では、ないでしょうか。


場所:博多区中洲3-7-33  gate’sの裏です。

 


Posted by kenji at 10:58Comments(0)うまかもん

竪穴式住居

2008年06月02日

竪穴式住居


ほんとうにシンプルな住まいです。地面を少し掘り、木と葦とで構成されている。明り取りと料理するための煙をのがす開口。

昨日は、以前から行きたかった『吉野ヶ里歴史公園』に行ってきました。


よくもこんなに広い敷地が確保できたものだと感心します。ちょっと日差しが強く、外は暑かったのですが、竪穴式住居に入ってみるとひんやりとします。人類は、高床式の住宅になってから以降、夏の防暑、冬の防寒の対策を考えなくてはいけなくなったとどこかの著名な方が言っていたのを思い出しました。

この公園は、遊具も充実しており、1日中遊べるます。オススメです。福岡からも近いですし。 


Posted by kenji at 11:54Comments(0)建築

かっぱ寿司

2008年06月01日

九州初上陸のかっぱ寿司へ。



夜、9時近かったのに、すごい行列でした。
30分待ってやっと入れました。



 
タグ :かっぱ寿司


Posted by kenji at 11:53Comments(0)福岡よかとこ