スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。 

Posted by スポンサー広告 at

石碑

2011年04月25日


現在、読み進めている本があります。

icon76  玄洋社~封印された実像

地元の歴史って面白いですね。

舞台が知っている場所ばっかりで、

イメージしやすいですもんね。


で、昨日発見した石碑。





この本にもでてくる進藤一馬さん。

この本を読み進めていると

なぜ、福岡の名跡、旧跡など歴史を

重要視していたのか、わかるような気がします。 


Posted by kenji at 10:22Comments(0)福岡よかとこ

頭山満

2009年05月17日



西日本シティ銀行さん 発行の
博多に強くなろうシリーズ

「頭山満」さん

私の事務所の前は、頭山さんも所属していた
玄洋社のあった場所です。

祖父の話によく出てきた「頭山満」さん

福岡の市長をされていた進藤一馬さんの
講演も載っていて、大変興味深く
読ませていただきました。

西日本シティ銀行さんにお越しの際には
ご一読を。
(まわしものではありませんが(笑)) 


Posted by kenji at 11:46Comments(0)福岡よかとこ

伊野天照皇大神宮

2009年04月30日

伊野天照皇大神宮

神殿は、伊勢神宮を模して築造されているそうです。

過去の記事 → お伊勢参り



近くには、猪野川が流れ夏には涼を求めて訪れる人たちで賑わいます。


子供たちも大いにはしゃいでいました。
自然といい、五十鈴橋など伊勢神宮にならった
神社だということがわかります。

こんな近くにこのような場所があるとは気づきませんでした。

しかし、このような場所で、頭山満さんや進藤一馬さんの名前が
見れるとは思ってみませんでした。

やっぱり、なにか縁がある場所なんですよね。

 


Posted by kenji at 15:47Comments(2)福岡よかとこ

進藤一馬さんの基石

2009年04月20日

進藤一馬さんの石碑の基石を発見しました。



場所は、百道浜の東側堤防付近。

進藤一馬さんの過去の記事はこちら 
→ 進藤一馬書
   桧原の桜  
   玄洋社

昨日は、天気もよく、皆さん
水上バイクやビーチバレーで楽しんでいました。


室見川河口付近では、潮干狩りを楽しむことができます。
(10年くらい前は、そんなに人がいなっかたと思うんですが・・・。)



このあたり、暖かくなるといい場所なんです。


そう、もうすぐ、ゴールデンウィークですねface02


 


Posted by kenji at 09:59Comments(2)福岡よかとこ

桧原の桜

2008年08月25日

桧原の桜



花守り 進藤市長殿

花あわれ せめては あと二旬(にしゅん)
ついの開花を 許し給え

桜花(はな)惜しむ 大和(やまと)心の うるわしや
とわに匂わん 花の心は


遊びの帰りに立ち寄りました。
以前、進藤市長のコメントを書いたときに
教えていただいた場所です。

今度は、花の咲いている時期にいってみたいと思います。


 
 


Posted by kenji at 11:57Comments(0)福岡よかとこ

進藤一馬書

2008年06月27日





西公園の入り口の石碑です。
ここに 進藤一馬書とあります。

最近、玄洋社のことを調べてて、
わかったことなんですが、
進藤さんは、元福岡市長で、
玄洋社の草創期を支えた中心人物の
進藤喜平太さんの四男にあたります。

かすかな記憶では、祖父の家にも書が
あったような気がします。

このほかにも、福岡には、
石碑に進藤さんの書が多数みうけられます。


これは、廣田弘毅像の横の石碑です。
このほかにもまだあります。

あなたは、何箇所ぐらいご存知ですかicon66


  ↑西公園入り口


  ↑廣田弘毅像 


Posted by kenji at 10:32Comments(4)福岡よかとこ

玄洋社

2008年05月13日


事務所の前に玄洋社跡という石碑がある。現在は、NTTドコモビル舞鶴となっている敷地の一部だ。いつも花がたえないこの場所は、うちのビルにとっては、ちょっとした憩いの場を提供してくれている。ビルを建てるときに気になって勉強してみた。いろいろな本を読んでみた。頭山満さんはじめ多彩な人物を輩出していた。日本だけでなく、中国の孫文、インドのビハリ・ボーズ、フィリピンの独立運動家などとも交流があったという。世界に開かれた結社だったそうだ。そういえば、祖父の家には、いろいろな書があったけど、その中に、元福岡市長の進藤一馬さんのものがあったように記憶している。その進藤さんも玄洋社に関係があった。歴史上、重要な場所だったのだ。 


Posted by kenji at 11:01Comments(0)福岡よかとこ