柄杓と茶杓

2009年07月11日

柄杓と茶杓

突然ですが、よく間違えるんです。

この二つ。


たぶん、私だけだと思うんです。

稽古の際、流れを思い出すのにいっぱいいっぱいの
私は、とっさに道具の名前が浮かんでこず、
指摘された道具とは、違うものをとってたりするんです。

特に間違えが多いのが、この二つ。

 ▼こちらが柄杓
柄杓と茶杓


 ▼こちらは茶杓
柄杓と茶杓

柄杓は、水や湯を汲むための道具で、
茶杓は、抹茶をすくうための道具です。


冷静になれば、なんてことはないのですが、
稽古中だとどうも・・・。


このような道具にもそれぞれの
謂れなどがあって、高価なものだとウン百万円するものも
あるとか。

奥が深いんですよねface02



千建築設計 福岡で、木の家、木のリノベーションをすすめている設計事務所。 あなたの【こだわりのすまい】をデザインする会社です。
同じカテゴリー(茶道)の記事画像
今日の掛軸
勺底一残水
今月の掛軸
一華開五葉
今月の掛軸
本日の掛軸
同じカテゴリー(茶道)の記事
 今日の掛軸 (2015-06-12 15:07)
 勺底一残水 (2013-08-23 13:52)
 今月の掛軸 (2013-05-09 13:41)
 一華開五葉 (2013-04-12 10:26)
 今月の掛軸 (2013-04-01 13:49)
 本日の掛軸 (2013-03-07 09:31)

Posted by kenji at 09:58│Comments(2)茶道
◆ この記事へのコメント
ん~ヒシャクとチャシャクと読むのでしょうか??
●万円ですか…。茶道はお金が掛かるのですね。。
Posted by たろー at 2009年07月11日 13:16
ヒシャクとチャシャクで正解です。

普通にやる分には、そうお金はかからないです。

時々、○○作の茶碗だとか
○○銘の茶入とか極めたものは
値が付けられないほどのものも。

奥が深いです。
Posted by kenji at 2009年07月11日 15:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。